Sublime text2のpython3開発環境整備

さて、たびたび話題に上っていたsublime text2の設定について書いておきます。 ・各種Packageの導入 http://dbader.org/blog/setting-up-sublime-text-for-python-development などを参考に各種パッケージを導入していきます。 私は以下のPackageを導入しま…

SIPとQtとPyQt5の再設定

1月7日ごろにhomebrewのsipとpyqtのFomulaが更新されて、python3への対応が削除されてしまいました(なんでやねん)。いずれ修正される日が来ると期待してはいますが、pipの方についてもSIPに対応していない様なので、手動で環境を構築する方法をメモして…

ipython qtconsoleのバックスラッシュ等について

macで、先日導入したipython qtconsoleで作業をしていると、「あれ?今バックスラッシュを打ったのに¥が出てるよ。どうして?」という事態に直面したので解決方法をメモしておきます。(もちろんoption + ¥と打った上での話です。) まず第一にこの問題は、…

MacOSXでのPython3環境構築

Mac OS X 10.9および10.6でPython3用の環境を構築する Xcodeおよびhomebrewを導入する まずは、準備作業です。この作業は今回の説明の本筋ではないので割愛します。 当方の環境では、OS X10.9の方にはXcode 5.02、OS X10.6の方ではXcode4.02を使用しておりま…